塔のある小学校--旧小田小学校(三重県)
以前から古い木造校舎が好きだったのに加え、去年2013年7月に倉敷の美観地区を訪ねて以来、ツーリング先として古い町並みを訪ねることが多くなった。
で、今回「町並み・建物」というカテゴリーを追加することに
最初の記事は、去年11月30日に訪ねた、三重県伊賀上野城近くにある、旧小田小学校。読みは「おだ」ではなく「おた」とのこと。
校舎にバルコニーと六角形の塔がある
1F展示の、昔の給食
2F展示の墨塗り教科書
飛行機や戦車は全部墨塗りの対象
2Fのバルコニー
ギヤマンの色ガラス(13時56分)
影が、時間とともに移動していく
14時14分
無料駐車場有り。入館料100円。
▽過去の関連記事
- 奈良/七滝八壺ツーリング--東吉野ふるさと村(2011年12月4日)
- 猫のいる木造校舎--長野県飯田市南信濃木沢(2013年5月12日)
- 倉敷ツーリング前編(美観地区)(2013年7月20日)
- 旧吹屋小学校(岡山県高梁市)、特別内部公開(2013年8月18日)
- 紅葉の伊賀上野城ツーリングその3(二つの古い校舎&月ヶ瀬編)(2013年11月30日)
- 近江八幡古い町並みツーリング(前編)(2014年1月25日)
« 雪の興正寺と梅 | トップページ | 神戸空港&神戸北野異人館ドライブ(前編) »
「町並み・建物など」カテゴリの記事
- R6で古い町並み--今井町を訪ねる(2015.03.02)
- 京都国立博物館とツツジ(2014.05.03)
- 伏見の酒蔵と菜の花と(2014.04.13)
- 京都国立博物館と桜と(2014.04.05)
- 塔のある小学校--旧小田小学校(三重県)(2014.02.16)
コメント