丹後半島周回ツーリング(前編~新井の棚田まで)
9月29日(日)晴。のんびりと8時30分の出発。
京都縦貫道からR27へ進み、京丹波町の安栖里地区に立ち寄る。
名前がわからない神社
彼岸花が咲いていた
田園風景の中へ
この辺りの景色は、かなりお気に入り
しばらくこの田園風景を味わった後、R27にもどり、府道1号~481号~485号~9号と交通量の少ない府道を進む。一旦R175に出たあと、また府道9号を走り、大江山越え。
途中、青鬼さんとR6でツーショット(11時前)
続いて、毛原の棚田へ寄ってみる
▼毛原の棚田にて(11:00~11:20)
棚田へ入るところ、赤土が目に留まる
小さな水車の辺りにコスモスが咲く
さらに周辺に蕎麦の花
そして彼岸花も
蕎麦の花の白と彼岸花の赤がいい感じ
府道9号のワインディングを走り上がり、大江山スキー場をすぎた辺りで停車
この辺り、宮津湾への展望が少し開ける
▼府道9号にて(11:35ごろ)
この日は空気が澄んで見通し良し。通り過ぎるつもりだったのだが、Uターンして写真を1枚2枚。
ここからは下りのワインディングロード。相変わらず交通量少なく、快走。
R178に出て、宮津湾(阿蘇海)をぐるっと回って、「お菓子の館 はしだて」内のベーカリーで昼食
▼「お菓子の館 はしだて」にて(12:00~12:15)
天橋立をながめながら、コーヒーとパンの昼食
食べ終えて出てきたら、R6の隣に、真っ赤なドゥカティが停められていたので、記念に1枚
この後、R178を北上し、伊根の舟屋を過ぎた辺りで、海岸線にそれて、新井の棚田へ寄ってみる。
▼新井(にい)の棚田にて(13時前)
毛原の棚田同様、こちらもすでに稲刈りを終えていた
この後、本庄浜から袖志の棚田へと向かうのだが、以下、後編へ続く、ということで。。。
« R6でぶらり京都(岩倉実相院編) | トップページ | 丹後半島周回ツーリング(後編~甲崎展望台など) »
「ツーリング2013年」カテゴリの記事
- 紅葉の伊賀上野城ツーリングその3(二つの古い校舎&月ヶ瀬編)(2014.02.02)
- 紅葉の伊賀上野城ツーリングその2(伊賀上野城編)(2014.02.01)
- 紅葉の伊賀上野城ツーリングその1(案山子畑編)(2014.01.31)
- 紅葉の南丹市~篠山市ショートツーその3(篠山編)(2014.01.30)
- 紅葉の南丹市~篠山市ショートツーその2(龍穏寺編)(2014.01.29)
コメント