葛城山のツツジ見頃
5月18日(土)朝。
大和葛城山のツツジが見頃でした。今回初訪問。絶景でした。
ロープウェイは、臨時便をさらに繰り上げ運行しており、6時50分にはもうすでに何往復かしていた模様。7時前なら待たずに乗れました。
ロープウェイ駅から歩いて7時20分に着いたときには、すでに山頂はけっこうにぎわっておりました。
9時半ごろに降りてきたときは、ロープウェイ乗り場はごったがえしておりました。待ち時間は不明。車はかなり渋滞しており、駐車場に入るのに、1時間くらい待ちになっていたかも。
バイクはすり抜けできなくもないが、降りてくる車もあるので、へたすると身動きとれなくなるかも。。。 あと駐輪のとき、奥に誘導された場合は、前傾斜なので、重いバイクは、後ろ向きに停車することをオススメします(駐輪200円)。
なお、9時半の時点では、下り乗り場は空いてましたが、お昼過ぎると、下りも待ちが発生していたと思われます(係のおじさんも、今日は予測不能と言っておられました)。
葛城山のツツジを見た後は、SVにて、高野龍神スカイラインへ。ツーリングレポートはまた後日(ずいぶんたまっておりますが。。。^^;)
« 猫のいる木造校舎--長野県飯田市南信濃木沢 | トップページ | 平戸~生月島ツーリング(九州2日目の後編-平戸島巡り) »
「風景自然--花・木」カテゴリの記事
- 紫陽花咲く美山かやぶきの里(2015.07.11)
- 紫陽花咲く智積院(2015.06.18)
- 綾部市の花菖蒲園(2015.06.13)
- 東光院の紫陽花--綾部市(2015.06.13)
- 新緑美しい高山寺(2015.05.26)
« 猫のいる木造校舎--長野県飯田市南信濃木沢 | トップページ | 平戸~生月島ツーリング(九州2日目の後編-平戸島巡り) »
コメント