SVで下鴨神社~貴船神社へ
12月18日(日)、京都の紅葉の有名どころでは最後に楽しめる下鴨神社へ。
SV1000にまたがり、8時半ごろ出発。
この日は、まず東寺に向かってみた。
▼東寺五重塔とイチョウ(9時ごろ)
下鴨神社には9時半到着。駐輪場にバイクを止める。今年の下鴨神社の紅葉は、枯葉が紅葉に落ちて、全体にくすんで見えるという情報を得ていた。確かにそういうところもあったが、境内は広いので、見所は探せばいくつもある。
▼下鴨神社にて(09:30~10:50)
その後、貴船神社へ向かう途中、賀茂川にて、水鳥を眺める。
▼賀茂川にて
貴船神社には11:45ごろ到着。何度か横を通り過ぎたことはあるが、神社の境内に入ったのははじめて。
▼貴船神社にて(11:45~12:40)
奥の院まで歩いて回ると、1時間ほどかかる。
この後、府道38号~R477を走って帰ろうかと思っていたのだが、そちらの方向、雲が厚くなっていたので、西へ向かい、府道61号から持越峠を越えてR162(周山街道)へ出て、南下。いつものように、広沢の池に立ち寄る
▼広沢の池にて(13:30~14:00)
(↓)アオサギが近くまで寄らせてくれてアップで撮らせてくれた
ちらほらと、まだきれいな紅葉が見られた(↑)
(↓)池の隣の田んぼが焼かれていた
風向きによって、その煙がバイクを直撃(↑)。なんか雰囲気のある写真が撮れたのでよしとするか(^^;)
走行距離約85km。
« 岡山ドライブ(備中松山城編) | トップページ | 2011年の締めは美山へ雪見ツーリング »
「ツーリング2011年」カテゴリの記事
- 2011年の締めは美山へ雪見ツーリング(2012.01.01)
- SVで下鴨神社~貴船神社へ(2012.01.01)
- 赤目四十八滝ツーリング(後編)(2011.12.31)
- 赤目四十八滝ツーリング(前編/縣神社)(2011.12.31)
- SVで紅葉の京都ぶらり(2011.12.30)
コメント